• HOME
  • News & Topics

News & Topics

2023年05月15日(月) | ニュース

【2023 丼-1グランプリ(1)】投票受付中!![5/16まで]



毎年人気の「丼-1グランプリ」!
メニュー投票受付中!!

[5/16(火)まで]
 
(0)メニュー公募[4/24(月)~5/2(火)]
(1)メニュー投票(見た目とレシピ)[5/9(火)~5/16(火)] ←今ココ
(2)試食会メニュー(上位3作品)決定!!&最終決戦投票[5/24(水)]
(3)グランプリ決定
(4)グランプリメニュー生協食堂で販売[6/25(月)~6/30(金)]

■丼-1グランプリの概要
「こんな丼メニューを食べたい!」「私の自慢の丼レシピ!」などなど。

組合員が考えた「丼メニュー」のレシピを募集し、投票で優秀賞(グランプリ)を決める「丼-1グランプリ」!
エントリー作品(応募メニュー)をご覧いただき、是非投票に参加してください!!(投票締切5/16(火))

■今後の流れ

投票(下記参照)によって上位3位が選ばれ、その3品を生協が試食用ミニ丼を作ります!5/24(水)15:00~17:00(時間内ならいつでもOK)にDining TERRAにて、この3品をみなさんに試食していただき、決戦投票でグランプリが決まります!見事グランプリに輝いた丼は生協食堂にて、期間限定で販売予定!!

■投票方法
まず下の「エントリー作品(応募メニュー)一覧」をご覧いただき、「いいな。食べたいな」と思うメニューを1つ選び、こちらの投票フォーム(https://bit.ly/3Mni3i1)から送信してください。投票では1人1回でお願いしますね。

■エントリー作品(応募メニュー)一覧

エントリーNo.01
大学生の限界豚丼

☆材料
  • ご飯(お茶碗いっぱい 200g 程度)
  • 豚バラ肉(120g)
  • 玉ねぎ(1/8 個 1/4 位あっても美味しい)
  • 卵(1 個)
  • 砂糖(小 1,小 2)
  • 水(大 1/2)
  • 醤油(大 1,小 1)
  • 酒(大 1/2)
  • みりん(大 1/2)
☆調理
  1. 玉ねぎは繊維に沿って薄切り、豚バラは食べやすい大きさに切る
  2. 砂糖小さじ 1 と水小さじ 1 半をフライパンに入れ焦がしカラメルにする。
  3. そのままのフライパンに砂糖小さじ 2、醤油小さじ 4、酒小さじ 1 半、みりん小さじ 1 半、玉葱 30g 入れ沸かし少し煮詰める
  4. 豚バラ 120g を絡める
  5. ご飯 200g に乗せ卵黄で完成

エントリーNo.02
疲れた体にしみ渡る肉じゃが丼

☆材料
  • 豚肉100gくらい
  • じゃがいも1~1.5個
  • にんじん0.5本
  • 玉ねぎ0.5個
  • 水100ml
  • サヤエンドウ適量
  • しょうゆ、酒、砂糖、みりん など適量
☆調理
  1. じゃがいもは大きめに乱切り、にんじんも乱切り、玉ねぎはくし切り、豚肉を1口大に切る
  2. 肉→野菜の順に炒め、砂糖と水を入れる
  3. 残りの調味料をあわせて入れる
  4. 落し蓋をしてじゃがいもとにんじんを串が通るまで煮込む
  5. ご飯の上に盛り付けてサヤエンドウを飾る

エントリーNo.03
まぐろたたきとめかぶ丼

☆材料
  • マグロたたき40g
  • めかぶ(冷凍でも)少しちり
  • めんじゃこ少し
  • 醤油
  • 白米1人前
☆調理
  1. マグロたたき、めかぶを解凍する
  2. 白米を皿に乗せて、めかぶ、マグロたたき、ちりめんじゃこの順に盛り付ける
  3. 終わりに、しょうゆミニパックを添える。購入者が適量かける

エントリーNo.04
トマトの夏野菜丼

●材料
  • なす1本
  • ズッキーニ1/2本
  • トマト2個
  • エリンギ1本
  • ベーコンお好み
  • パプリカ黄・赤1/2本
  • にんにく1片
  • ひよこ豆少し
  • オリーブオイル大匙2
  • マジカルスパイス
  • 粉チーズ
  • 乾燥バジル
☆調理
  1. にんにくを摺りおろす
  2. にんにくをオリーブオイルと軽く炒める
  3. 切った野菜を全部入れてふたをして蒸し煮にする
  4. マジカルスパイスで味付けしておわり
  5. お好みで粉チーズをかける

エントリーNo.05
トマトたっぷりリゾット丼

☆材料
  • トマト水煮缶 2/3個
  • キャベツ 1/4個
  • 玉葱 1個
  • ベーコン 2枚
  • ニンニク 1/2片
  • オリーブ油 大さじ2
  • 水 1000mL
  • コンソメ 2つ
  • 塩コショウ 適量
  • ライス 適量ご飯
☆調理
  1. キャベツ、玉葱、ベーコンを1.5cm四方のサイコロ切りにする
  2. オリーブ油を鍋で熱して、ニンニクを入れる
  3. 香りがしてきたら、玉葱とキャベツを入れて中火で炒める
  4. ベーコンとトマト水煮缶、コンソメ、水を入れて煮立てる
  5. 塩コショウで味付けをしたら、ごはんを混ぜて出来上り
  6. お好みで、三つ葉や粉チーズをかけてもおいしいです♪

エントリーNo.06
カレーもやし丼

☆材料
  • ごはんもやし(半袋)
  • ひき肉(30g )
  • にんじん(4分の1本)
  • カレー粉( 15g)
  • 塩コショウ(少々)
  • 刻みネギ(ひとつまみ)
☆調理
  1. 肉を炒めて、にんじん、もやし、カレー粉を入れ、塩コショウ味を整えてカレーもやしを作る。
  2. ごはんにのせて、きざみネギをのせて完成。

エントリーNo.07
タイトル無し

●材料
  • 豚こま肉 150g程度
  • ほうれん草 1/2袋程度
  • [A]おろしにんにくチューブ 小さじ1
  • [A]オイスターソース 大さじ3
  • [A]酒 小さじ2
  • [A]鶏がらスープの素 小さじ1/2
  • 塩コショウ 少々
  • ごま油 少々
☆調理
  1. ごま油で豚肉を炒める
  2. [A]を混ぜ合わせたものを合わせる
  3. ほうれん草をいれて炒める
  4. 塩コショウで味を調える

エントリーNo.08
ナスニラ餡掛け丼

☆材料
  • 白米(200グラム)
  • ニラ(1束の4分の1)
  • ナス(50グラムぐらい)
  • 豚ひき肉(50グラム)
  • 水(150cc)
  • 水溶き片栗粉(水大さじ2+片栗粉大さじ1)
  • 塩(小さじ1)
  • 醤油(大さじ1)
  • 生姜(少量)
  • ニンニク(少量)
  • 糸唐辛子(少量(なくても◎))
  • 胡麻油(少量)
☆調理
  1. ニラ、ナスをよく洗い、ニラは3センチほどの長さに切り、ナスは一口程度の大きさにぶつ切りします。
  2. 胡麻油をひき、初めにニンニク、生姜を軽く炒めます。ニンニクが焦げないように注意する。
  3. そしたら、豚ひき肉を加え、全体に火が通るまで炒めます。
  4. 火が通ったら、先にナスを加えその後ニラを加えます。
  5. 野菜が少ししんなりしてきたら水を加え、調味料を入れます。その後水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。
  6. 最後、とろみがついたらご飯の上に乗せる。ここであればいいですが、糸唐辛子を載せると色味も味も少しパンチが出ていいです

エントリーNo.09
ヘルシーガパオライス

☆材料
  • 玉ねぎ1/4個
  • ピーマン1個
  • しめじ市販1/2袋
  • 鶏ひき肉100g
  • 卵1個
  • にんにくチューブ
  • オリーブオイル小さじ1
  • オイスターソース大さじ1
  • ナンプラー小さじ1/2(なくてもOK)
  • 醤油小さじ1
  • 塩こしょう少々
  • 砂糖小さじ1/2(なくてもOK)
☆調理
  1. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ1分炒める
  2. たまねぎ、ピーマンを2,3分炒める(先に炒めないとちょっと固くできあがってしまう)
  3. しめじ、ひき肉を炒める(ひき肉に火が通るくらい)
  4. 調味料を全て入れて炒める(米に乗っけるのであればこれにに目玉焼きを乗せて完成)
  5. 米を入れて炒める
  6. 目玉焼きを乗せる

エントリーNo.10
台湾ルーロー飯

☆材料
  • 豚バラブロック 400g
  • おろしニンニク 5かけ
  • 氷砂糖 大さじ2
  • 五香粉 小さじ1
  • 水 500ml
  • 料理酒 大さじ2
  • 醤油 100ml
☆調理
  1. 豚バラブロックを1cm角に細かく切り、油の敷いたフライパンで炒めて色付いたらニンニクを入れる。
  2. 次に水、醤油、酒、氷砂糖、五香粉を入れて、中火で沸かせたら弱火で30分煮込んで完成!

エントリーNo.11
3種のそぼろ丼

☆材料
  • ひきにく(100g)
  • 卵(1つ)
  • 小松菜 or ほうれん草(1/2つ)
  • [A]しょうゆ(大さじ1)
  • [A]酒・みりん(大さじ1/2)
  • [A]さとう(小さじ1)
  • [A]しょうが(キューブ約3cm)
☆調理
  1. 少し多めの油を入れて温めたフライパンにとかした卵液を入れ卵そぼろを作る(8~9割の火入れで止める)。
  2. 油をひいてひき肉を炒める。
  3. ひき肉に火が通ったら余分な油をペーパーでふきとり、[A]を加えて汁気をとばす。
  4. 小松菜 or ほうれん草に塩(適量)を加えてさっと炒める。
  5. ごはんをもった丼皿に全ての具材を盛り付ける。

エントリーNo.12
タコライス

☆材料
  • 合いびき肉…80g
  • トッピング用チーズ…適量
  • 玉ねぎのみじん切り…1/6個分
  • トマト…1/4個
  • にんにくの粗みじん切り…1/2片分
  • レタス…1/6個
  • ご飯…どんぶり1杯分
  • トマトケチャップ、オリーブ油、カレー粉、ウスターソース、しょうゆ、こしょう
☆調理
  1. トマトは1cm角に切って、ケチャップ適量であえる。
  2. フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、玉ねぎとにんにくを炒める。香りが立ったらひき肉を加えてほぐすようにして炒め、カレー粉大さじ2/3〜1、ケチャップ大さじ2、ソース大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、こしょう少々を加えて全体に味がなじむまで炒める。
  3. 器にご飯を盛り、レタスを食べやすい大きさにちぎってのせ、チーズを散らす。2とトマトものせる。

■企画の流れ

(0)メニュー公募[4/24(月)~5/2(火)]
(1)メニュー投票(見た目とレシピ)[5/9(火)~5/16(火)] ←今ココ
(2)試食会メニュー(上位3作品)決定!!&最終決戦投票[5/24(水)]
(3)グランプリ決定
(4)グランプリメニュー生協食堂で販売[6/25(月)~6/30(金)]

HOMEへ戻る
  • HOME
  • News & Topics