• HOME
  • News & Topics

News & Topics

2025年04月10日(木) | ニュース|食堂|緊急

新学期スタート!食堂利用の「注意事項!!」と「賢い利用法!!」

1.混雑解消の為に

(1)混雑時(12:00頃~12:40頃)は食事が済みましたら、お待ちの方に席をお譲りください。
→大教生みんなが安心してお昼休みに食事ができるようご協力をお願いします。(直接声かけさせていただく場合があります。)

(2)食堂では以下の行為を禁止とします[授業のある平日のみ]。

  • 持込物(弁当、おにぎり、パン、カップ麺等)飲食の利用。生協Shop IRISで買ったものでも不可です。
  • 食事前の席取り
  • 待ち合わせ(食堂で飲食する為の待ち合わせも含む)
  • 手荷物でイスやテーブルを塞ぐ行為(手荷物等はイスの背もたれにかけるか、イスの下などに置いてください。イスやテーブルを荷物で塞ぐと、利用できる席数が減り、他の利用者の迷惑になっています。)
     ※上記は「12:50以降」は適用外とします。
「1階:Dining TERRA」及び「3階:サンカフェ」では激しい混雑ではない場合、上記行為を容認しています。但し、混雑が激しい場合はご遠慮いただきます。

[補足]上記(1)(2)の背景
  • 上記は、「2限が長引いた」「早めに3限の準備(移動)が必要で昼休みあまり時間がない」という時でも、第2食堂ならすぐに席が見つかり、安心して食事を摂ることができる、利用学生自身の為の施策です。スピードレーンも利用するとかなり早く食事を済ませることができます。
  • ただ、中にはタルト1つ購入して「これ買ったからいいでしょ」と持込の弁当などを召し上がってイス・テーブルを占拠しようする方もおられますが、「何か買えば第2食堂を利用できる」ということではありません。第2食堂ホールのイス・テーブルは、あくまで「食事を準備していない方が、第2食堂で出食しているお昼ご飯を食べる為のもの」とご理解ください。
  • 持込物の飲食や待ち合わせは、共用スペースか、混雑が少ない1階にあるより大きな食堂ホール「DiningTERRA」でお願いいたします。(ただし、混雑時はお断りする場合もあります。ご了承ください。)
  • 「空いている席があるから自分1人ぐらいいいでしょ」という方も時々おられますが、他の方がこのルールを守っているから空いている席があるのです。全員がそれを言い出すとすぐに満席になり、2限がちょっと長引いて、食堂に来るのが遅れたら、座る席を見つけることがすごく難しくなります。(実は以前はそうでした。そんな状態に戻りたくないですよね。)

(3)メイン食堂にして、混雑が多いカフェテリア食堂(「1階:Dining TERRA」「2階:第2食堂」)では「現金が取扱いできるレジ」は1台のみで、他はすべて「Dic」又は「ミールパス」専用レジです。混雑回避の為、事前に生協組合員証か大学生協アプリをご用意ください。
→専用レジが多数あり、「現金対応レジ」より圧倒的にレジ通過が速くなります。以下を参照して赤アイコンの専用レジにお進みください。(水色アイコンは「Dic」「ミールパス」」「現金」「Dicチャージ」全て対応可能ですが、スピードが格段に遅いです。赤アイコンのレジはDicのチャージはできませんのでご注意ください。※4/14から1階Dining TERRAの現金対応レジの位置を変更しています。


(4)カフェテリ食堂(「1階:Dining TERRA」「2階:第2食堂」)では「テーブルの端を1つ空けて座る」のはお控えください。



2.新学期の混雑回避プラン♪

[1位]第2食堂スピードレーン(大学会館2階)
→第2食堂入口の最左列のレーンです。日替わりおかず、ライス、味噌汁、小鉢をほぼ待つことなく取ってレジに抜けられます。「待つのやだな~」「今日は時間がない!」って時に重宝!

[2位]テイクアウトショップ(大学会館3階)
→温かいお弁当を販売しています。かなり速くありつけます♪

[3位]Dining TERRAの「ご飯・おかず」レーン(大学会館1階)
→毎日、待ち列はかなり長いのですが、実は列はスイスイ(?)進みます。新入生は毎年その列を見て、最初は敬遠しますが、並んでみると実は結構速いことが実感できると思います!


3.食堂「知っておこう!」情報

■大学生協食堂のライスはデカい!
・大(L):310g
・中(M):240g
・小(S):170g
・ミニ(SS):100g
一般家庭の大きめのお茶碗が「170g」ですが、大学生協食堂ではこれを「小(S)サイズ」としています。参考までに一般家庭の目安は以下の通りです。
・大きめの茶碗で170g
・中ぐらい茶碗で150g
・小さめの茶碗で130g
・コンビニのおにぎりは100g~120g

■第2食堂の「麺レーン(最右列)」「丼・カレーレーン(中列)」(大学会館2階)
→人気がありますが、結構待ちます。。。3限がある時で、食堂に行くのが出遅れた時はあまりおすすめできないかも、、、

■Dining TERRAの「麺・丼・カレーレーン(左列)」(大学会館1階)
→人気の「ご飯・おかずレーン(右列)」に並ばず、左側からサッっと中に入れます!でも、人気麺、人気丼の時は中で待つ時間が長い場合もあるので注意!カレーはすぐ出ます♪

■サンカフェ(大学会館3階)
「日替わりサンドセット」は隠れた逸品&隠れた人気!一度食べてみてください!!

■Restaurant FORET(大学会館2階)
  • 利用者が出食コーナーに並んで料理をとる形式ではなく、普通の飲食店のようにスタッフがテーブルまでオーダーを聞きに来て、料理を運んでくれる形式。学食としては味もサービスも良いが、値段はちょっとお高め(;^_^A
  • その為、他の食堂と比べると平日昼休みでも、ほぼ待つことなく座れる♪ちょっとした優越感を感じることができる食堂☆
  • 但し、「凝った料理」「フルサービス」の為、回転率は遅い。つまり、一度混むと、待ち時間は結構長い!覗いてみて、「混んでる!」って思った日は、別食堂に軌道修正が吉!


4.夕食営業(大学会館2階:第2食堂)

■オーダー時間:17:00~19:45(20:00過ぎまで飲食可)

■営業日:授業のある平日

■メニュー:「日替わり肉定食」「日替わり魚定食」「麺」「カレー」「小鉢」「デザート」等

■「日替わり肉定食」とは
手間暇かけた自慢の味。主菜(肉)、副菜(3品)、ライス、味噌汁の1汁4品で600円!バランスも摂れるので、一人暮らしやクラブ生にピッタリ!日替わりなので、毎日来てください!まだまだ新メニューも開発中です!(写真は一部です。)
※昨今のコスト上昇、また米価格の急騰を受け、定食は「600円」とし、また「ライスサイズアップ無料」は当面休止とさせていただきます。申し訳ございません。


■「日替わり魚定食」とは
主菜(魚)、揚げ物、副菜(3品)、ライス、味噌汁の1汁5品で600円!お魚もしっかり食べよう!
※昨今のコスト上昇、また米価格の急騰を受け、定食は「600円」とし、また「ライスサイズアップ無料」は当面休止とさせていただきます。申し訳ございません。

■その他メニュー


■夕食マル秘情報!

原則夕食営業のみでしか出食されない「揚げパン」!自宅に夕食あるのに、揚げパンだけでも買って帰る人もいるぐらいの人気!!定食を食べた後、デザート代わりに食べる人も!!是非一度は食べてくださいね(フレーバーは週替わりです)♪

HOMEへ戻る
  • HOME
  • News & Topics