●「電子辞書は絶対必要ですか?」 |
 |
→ |
絶対必要!ということはないですよ。「これがなくては大学でやっていけないっ」てことはないので大丈夫。でも、あればとっても便利で有効な学習ツールってことです(こちらの大教英語部門の先生や、先輩大学生の声も参考にしてみてくださいね)。 |
|
|
|
●「今まで高校で使っていた電子辞書ではダメですか?」 |
|
→ |
普通に使うには今までご使用いただいている電子辞書でも大丈夫ですが、高校生モデルの電子辞書はあくまで大学受験を前提に作られているので、大学で使うにはやはり物足りません…!例えば大学の英語授業では、高校のときよりもより高度な英語の文章や古い英語の論文を読むことがあったり、また自分で英語の文章やレポートを書くことがあります。語彙数の少ない高校生モデルの電子辞書では、検索できない言葉やネットと同じ簡単な意味しか載っていないことがあります…。 |
|
→ |
大学生モデルは第二外国語をダウンロードすることによって、1から始まる第二外国語の授業にもとっても役にたちます! |
|
→ |
語学をしっかり勉強したい方、教員になろうと思っている方、大手企業を目指す方、グローバルに働きたい方には、特にお勧めしています。 |
|
|
|
●「スマホ(ネットで調べる)で良いんじゃないの?」 |
|
→ |
授業中にスマホを触ることははばかりますが、電子辞書なら大丈夫(のことが多い)。また、特に教育実習中などは、スマホを取り出すのは難しいですよー。 |
|
→ |
電子辞書は、調べるためのものではなく、総合的に英語を学習するツールなのです。TOEIC やTOEFL コンテンツ、ネイティブ音声が聞けたりするので、スマホとは次元が違います!英語を学習する上ではスマホでは不十分!電子辞書が効果的です。 |
|
→ |
ネットに記載されている意味は簡易的であったり、不正確な場合もあります…。その点で電子辞書は、正確で、しっかりと意味が記載されているので、特に英文を書く際などには、重宝しますよ! |
|
→ |
スマホを使いながら勉強すると、LINE などのSNS や、メールの通知が来て、誘惑が多く勉強に集中できないかも… |
|
|
|
●「大学の語学授業以外にも活用できますか?」 |
|
→ |
この大学生モデルには、TOEIC コンテンツが充実しており、就活対策コンテンツも多数収録されています!就職活動では、今や多くの企業が選考の際にTOEIC
の点数も参考にしています。就職後も昇任時に必要となることが多いです。電子辞書は気軽に音声が聞けるので、リスニングの配点が半分のTOEIC の勉強には最適です♪ |
|
→ |
また、就活時に受けるSPI の対策コンテンツや、就職後も使えるビジネス英語や専門用語辞典、ビジネスマナーコンテンツも入っています。就活中だけでなく、就職後にもこの大学生モデルの電子辞書は活用できます! |
|
|
|
●私は文系なので、文系モデルが良いと思うのですが? |
|
→ |
実際のところ、カシオ製電子辞書は文系モデルと理系モデルの価格帯を合わせる為、文系モデルには、同じような辞書(重複コンテンツ)がたくさん入っていて、正直勿体ないです。一方、理系モデルでは、「文系モデルとほぼ同等」の文系用学習に必要以上で充分な辞書コンテンツにプラスして理系コンテンツも入っています。大教生は教員や公務員を目指す方が多く、幅広い知識が必要であり、現役大教生の意見も集約し、そしてカシオ担当者からの情報を精査し、必要なコンテンツとコストパフォーマンスを総合的に見て、「AZ-SX9860」を採用し、評価されています。 |