トップページ > 入学準備 > 大教生活の準備 > 大教学食定期券「ミールパス」
大教学食定期券「ミールパス」

P01.「ミールパス」とは? →
P02.プランの明細(お得度!) →
P03.ミールパスのおすすめのポイント →
P04.ミールパス活用術 →
P05.ミールパスのご利用方法&利用履歴の見方 ↓
P06.よくある質問 →
P07.ミールパス利用可能日カレンダー →
P08.知っておいてくださいね!(利用規則) →
P09.加入プランについて →
P10.お申込方法とお渡しについて →



ミールパスのご利用方法

- ミールパスの利用にあたって -

生協加入のお申込みとコンビニで代金をお支払いいただいた後、「【重要】大阪教育大学生協Web 手続き完了のお知らせ」というメールに続いて『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』というメールが届きます。メールが届きましたら、「生協合格パック」内のリーフレット「生協加入手続きが完了したら大学生協アプリを登録しましょう!!(赤色の表紙)」又は「大学生協アプリのご案内(オレンジ色の表紙)」を参考にして「大学生協アプリの登録」をおこなってください。スマホアプリの設定ができない方は、パソコンでの設定も可能ですので、設定方法についてはこちらから生協までお問い合わせください
学生本人用
(PDFファイル)
[3,837KB]
保護者用
(PDFファイル)
[9,231KB]

【要注意事項】 「大学生協アプリの登録」(又は「パソコンでの設定」)をおこなわないと、「ミールパス」や「大教電子マネーDic」を使用することができません。尚、保護者様のアプリ登録はおこなわなくても、学生本人は「ミールパス」及び「大教電子マネーDic」を使用することができます。
設定が完了すると、学生証やスマホアプリにDicが組み込まれ、学内生協店舗で使用できます。
天王寺の方は、生協加入の際にDicのチャージの同時申込みはできませんので、入学後、キャンパス内の生協店舗でチャージ希望の旨をレジスタッフにお申し付けください。

設定いただきましたら、4/11(金)から柏原キャンパスの各食堂でお使いいただけます。但し、4/9(水)以降にお支払いいただいた場合、お支払い日の土日祝を除く翌々営業日中の反映になります。
[例.4/9にお支払いいただいた場合、4/11中の反映になります。4/11朝一の反映ではありませんので、ご注意ください。]


- ミールパスの使用方法 -

学生証(生協組合員カード)で使用する場合
期日までにお手続きいただきますと、大学からの学生証配布日に既に「ミールパス機能」が記録された状態で学生証をお受取りいただけます。生協食堂でご精算の際、レジスタッフに「ミールパスで」とお声かけいただき、学生証をカードリーダーにかざしてください。
スマホアプリで使用する場合
4/11以降、食堂で清算の際に、大学生協アプリを起動し、次の通り操作して、表示されるバーコードをレジのリーダーにかざしてください。






- 利用履歴の見方 -

【1】全利用履歴

「大学生協アプリ」を起動し、画面下部右から2つ目のアイコン「利用履歴」からお入りください。




アプリをお使いでない場合は、直接こちらの「univcoopマイページ」からお入りいただけます。



【2】「食堂利用履歴」には他にも色んな情報が♪













活動量に合わせた「栄養グラフ」「1ヵ月の利用頻度」「時間帯別の利用頻度」等が表示されます。


アプリをお使いでない場合は、直接こちらの「univcoopマイページ」からお入りいただけます。



P01.「ミールパス」とは? →
P02.プランの明細(お得度!) →
P03.ミールパスのおすすめのポイント →
P04.ミールパス活用術 →
P05.ミールパスのご利用方法&利用履歴の見方 ↑
P06.よくある質問 →
P07.ミールパス利用可能日カレンダー →
P08.知っておいてくださいね!(利用規則) →
P09.加入プランについて →
P10.お申込方法とお渡しについて →
 

個人情報の取扱について大阪教育大学生協公式ページ

大阪教育大学生活協同組合
〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
TEL:072-976-3636

Copyright © 2024 大阪教育大学生活協同組合 All Rights Reserved.